後ハッピーマニア 1話の感想 なんで最初は続編に否定的だったかと言うと、いきなり1ページ目から 僕と・・・離婚して下さい だったから。 ただただ、単純にショック。 。oO なかなか漫画読んでて、45歳の女主人公って見ないな・・・ などと、いろんなことを考えながらページをめくって、新婚一ヶ月目の回想シーンへ。 ここへきたら、ショックは無くなり、徐々に「続編おもしろい!あってよかった!」に変わりました。 新婚一ヶ月目のタカハシ、きもちわるい!!! 新婚夫婦のよくある1ページのはずなのに、なぜこうも気持ちわるいのか!?!?こんなシーンを見てたら、最初の『離婚』へのショックが無くなりました。 高橋は何も悪くないのに 苦しい というシゲタの気持ちもわかる。 スタートは離婚を切り出される所からだけど、15年分の結婚生活の物語と、そこからどうして『離婚』に至るのか(シゲタは離婚を切り出されると思ってないから、高橋だけにどうしてその変化があったのか)がこれから読めるのなら、すごく面白い作品ですし単純に読むのが楽しみです。 余談 後ハッピーマニア特集の安野モヨコ先生インタビュー記事に、私も同じ様に思っている事が書かれていました。 今は何かひとつ主張すると、それに対する反対意見がすぐに返ってきますから……それによって自覚せざるを得ない状況があるというか。 それがあまり続くと、個性的で飛び抜けた変な人がいなくなる気がして。 それはつまらないなと思いますね。 引用元: 反対意見に叩かれて自分の意見を失くしてしまったり、自分の意見より『良い人の意見』を言ってる人が増えた気がしますし、私自身もそう変わりました。 これにより良かった点もあるだろうけど、世の中がつまらなくなった感はありますし、生きづらさを感じる人も増えた気がします。 じゃあ、どうしたら良いのか?という解決策は思いつかないけど、考えていきたい問題ではありますね。 終わりに この作品、タイトルの読み方は『ご・ハッピーマニア』で良いのかな?『のち・ハッピーマニア』?? 公式HPのURLは『go-happymania』だから前者かなぁ・・・。 まだ単行本化されてなくて、コミックシーモアで1話ずつバラ売りしてました。
次の見てる分にはおもしろい女とは思うけど・・・ 主人公である重田という女は、マンガで見ている分には飽きなくて非常に面白い女だと思うけど、友達だったらすごい嫌だと思うわけです。 常識とか非常識ってなんだろうって思うくらい飛びぬけた性格していますよね。 昼でも夜でも突然やってきて延々愚痴るし、仕事も続かないし、男ったらしだし金銭感覚もおかしいしいいとこなしじゃないか?って思うくらいです。 親友である福ちゃんは、時々すごく冷たい目で重田を見るけど、なんだかんだ見捨てられずに世話しちゃうしすごく大人って思うけど、福ちゃん自身も自分と真逆の重田を羨ましいと思ってる部分があるのかなと感じました。 根本の部分は福ちゃんも重田と似てるのかもしれないけど、あれほど顔に出してわーぎゃー騒ぐことはなかなか難しいですよね。 ハッピーマニアの世界の中で、重田の顔面レベルはどんなもんなんだろう?って考えましたが、そこそこ美人なんですかね? 福ちゃんは、メイクバッチリの時はかなり美人で、色っぽい人なんだろうというのはわかりました。 しかし重田は体型も顔も幼い感じがありますが、すぐヤルし捨てられるけど男が拒否しないってことは、顔はイケてるのかなと想像します。 友達になるのも嫌ですが、職場の同僚になるのもかなり嫌ですよね。 最初は本屋で、そのあと福ちゃんの紹介で化粧品売り場だったかな?そのあとは出版社とか喫茶店とか色々ありましたが、ほとんど仕事しないじゃないですか。 急にいなくなったり遅刻したり、接客も最悪だしそうかと思えば抜け殻のようにぼーっとしたり。 私が上司だったら慢性胃炎で胃薬手放せないです。 だいたい勝手に辞めて行ってるので長期的に悩むこともなさそうですが・・・ 「嵐のような女」と命名したいです。 本筋よりも小ネタが面白い ストーリーはひたすらエロマンガですけど、1コマ1コマに込められたネタが面白くて何度も読み返します。 小さな手書きの文字で色々書かれていて、見逃していないかと目を皿のようにして見るのです。 今読むと、だいぶ前のマンガだから古いネタだけど、懐かしいなぁって思ったりもします。 重田が1人でボケるシーンなどもパターンがたくさんあって、作者の脳みそは柔軟だなぁと感心します。 普通こんなこと思いつかないのではと思っちゃうわけです。 アイデアもそうですが、それを絵にするってのはもっと大変だと思うわけですよ。 画力があるってこういうこというんですよね。 失恋した重田が1人カラオケにやってきて、演歌をロック調に歌いあげているとか、それが部屋の外まで聴こえてて店員が苦笑してるとか。 途中で福ちゃんが乱入してきて(呼んだんだけど)福ちゃんも張り切ったわりに美空ひばりを歌ったり、コミカルだったり友情だったりでエロばっかかと思いきや泣かせてくれたりもしますし。 蜂農家の娘である貴子に惚れられて、高橋に記憶がないのをいいことに色々画策したけど、たいていマンガだと不細工だけど心は綺麗な子にしたりしますよね。 しかし貴子は顔も悪いが性格も悪いし、完全にストーカーと化しているし恐怖としか思えませんでした。 勝手に高橋の家に住み込んで両親にも取り入り(きれていなかったけど)だまし続けるとか、いいとこなしなキャラをよく描いたもんだと思いますよ。 結婚後の貴子は直視するのがしんどいくらい痛々しかったです。 もてないとはいえ、まったく自分を好きじゃない人とでも一緒にいたいもんですかね。 結婚すればすべてOKみたいな考えて強引に推し進めたけど、ぜんぜんOKじゃなかったし、家に帰ってこなくてもいつか戻ってくればそれでいいって考え方はなんなんだろう? やはり夢見る夢子ちゃんだったということでしょうか。 高橋ってつくづく女運がない男だなと思いますよ。 貴子と重田しか選択肢ないって・・・もうちょっと普通の女の子いたでしょうにね。 やっぱり高橋はマゾなんですね。 重田はやっぱり重田だったわけで落ち着くわけがない さえない男、高橋が最初から最後まで登場するわけですが、ハッピーマニアである重田が高橋で落ち着くはずがないってオチでしたね。 結婚式の控室で「彼氏欲しい!」っていうあたりがやっぱり重田だって。 ちゃんと結婚式挙げたのか、逃走したのかわかりませんが、もしかしたら逃走したのかなって。 ブスな女と高橋が無理やり結婚した時は、あれほど高橋の手を離したことを悔やんで不倫までして、離婚させて、やっと結婚式までいったのに、手に入るともうごみくずみたいなもんなんですね。 重田は、人の物が光って見えて欲しくなっちゃうタイプなのでしょうか。 といってもよくクラスにいるような友達の彼氏を取るのが趣味というタイプでもないのですよね。 その時々は一生懸命で、本気で好きになっているので、取ってやろうとかの策略はないのです。 高橋が離婚して障害がなくなったとたん、イケメンに見えていた高橋が普通の高橋になり下がっていくさまが面白かったです。 手に入りにくいと思うほど、燃えるタイプの女重田。 似たタイプの福ちゃんは、最後はヒデキとやり直して、東京を離れて子供産むわけで、それなりに幸せに過ごすようです。 福ちゃんも重田がいなけりゃもっと早く落ち着いた生活送ったんじゃないかなとは思いました。 何かあるたびに部屋に転がり込んできて、笑ってすませてくれるヒデキって相当懐深いです。 とはいっても略奪婚ですから、100%信用はしがたいですけどね。 重田も高橋とそうやって落ち着くのかと思ったんですけどね、気の毒です高橋・・・ 真似はできないけどうらやましいほど破天荒な女 - ハッピー・マニアの感想ならレビューン漫画 「見てる分にはおもしろい女とは思うけど・・・」「本筋よりも小ネタが面白い」「重田はやっぱり重田だったわけで落ち着くわけがない」等、安野 モヨコの漫画ハッピー・マニアを実際に読んだレビュアーによる長文考察レビュー『真似はできないけどうらやましいほど破天荒な女』を掲載しています。 レビューンは、作品についての「理解を深める」ことができるレビューサイトです。 登場人物の台詞の意味や、シーンの意図など、レビュアーによる独自の解釈や深い考察がされた感想を多く掲載しています。 内容のネタバレや結末が含まれる感想もございますのでご注意ください。
次の〜もくじ〜• ハッピー・マニアのあらすじ 本屋でアルバイトをしているシゲタカヨコは超恋愛依存体質。 いつも「彼氏ほしい」と思っています。 本屋の客にナンパされたらすぐ家に行って寝ちゃうような日々。 (危ないー) いつもシゲタなりに本気なんだけど、相手の男はマジになってはくれません。 同僚のバイト学生タカハシはシゲタを本気で好きになりますが、シゲタは全然興味を持てない。 シゲタのルームメイト・フクちゃんも、美人なのにやっぱり恋愛がうまくいきません。 2人 とタカハシ がハッピーを手に入れられる日はくるのか!? ハッピー・マニア のネタバレと感想(途中まで) 相手を見極めずに寝て、そのまま夢中になってしまうシゲタ。 トラブルに巻き込まれることもありますが、そんなときはタカハシが飛んできてくれます。 めちゃくちゃいい男じゃないですか! しかもタカハシ、東大生なんですよ。 なにげにイケメンだし、タカハシと付き合えば絶対幸せなのに。 「早くタカハシの魅力に気付け!」とウズウズしちゃうのよね 目の前の幸せに気付けないのがシゲタのダメなところです。 でもシゲタも次第にタカハシに惹かれ、付き合い始めるのですが、タカハシはアメリカに留学することに。 そしたらシゲタ、即刻浮気します(笑) なんの迷いもなく他の男にいくので、ある意味潔くて爆笑しました(笑) こんな恋愛漫画アリなのか、と(笑) まさにタカハシは振り回されてばかり。 留学してるのに、シゲタがピンチのときにはいちいち日本に帰ります。 彼女を甘やかしすぎですよね~タカハシもシゲタに依存しているような気もします。 こんな感じで、シゲタのハチャメチャな生き様はツッコミどころ満載。 でも親友フクちゃんが読者のツッコミを全部代弁してシゲタに説教してくれるので、いつもスッキリします(笑) 「そんなことばっかしてると全部自分に返ってくるよ」とか、「このままだと絶対ヤバい人生歩むよ」「かわいそうにタカハシはどうすんのよ」とか。 その通りだ! ただ、どんなに説教してもまったく聞きませんが(笑) 浮気ばかりされて傷付きまくったタカハシも他の女性と寝てしまいます! もうメチャクチャです。 紆余曲折を経て、タカハシはシゲタにプロポーズします。 でも結局シゲタは「恋のみち」を追いかけると宣言してタカハシを捨てました。 傷心のタカハシは姿を消してしまうよ そんなタカハシは、失踪していた間にハチに刺され、記憶を失ってしまいます。 タカハシに片想いしていた貴子という女の子は、記憶喪失を利用して「私がタカハシくんの彼女だよ」と嘘をつきます。 シゲタとタカハシはますますすれ違ってしまうのですが… ハッピー・マニアの最終回や結末はどうなる? それでは、ラストのネタバレです! タカハシは情に流されて貴子と結婚してしまいます。 記憶喪失だった上、貴子に「妊娠した」と嘘をつかれていたので、仕方なかったんですよ~。 でもタカハシは貴子を好きになれず、苦しい結婚生活でした。 一方のシゲタはいろんな男と付き合いまくったものの、どの恋もうまくいかず、本当はタカハシが好きだったのだとようやく気付きます。 時すでに遅し、タカハシは結婚してしまった… しかし再会した2人はお互いを愛していると再確認するのです。 えー、ウェディングドレス着てそのセリフ!? シゲタは式場のドアを見つめながら思います。 「ふるえるほどの幸せってどこにあるんだろう これからもそれを探していくのかな」と。 シゲタの幸せ探し、ハッピーマニアな旅は終わらない模様…というラストでした! ハチャメチャコメディと見せて、幸せや結婚について深く考えさせられるストーリーです。 ハッピー・マニアの漫画を無料で読む方法 どうせなら「ハッピー・マニア」の漫画を 最終巻まで無料で一気読みしたいですよね。 (「ハッピー・マニア」は11巻完結の作品です) 無料試し読みで数十ページ読める電子書籍サイトや1話ごとに課金して読めるアプリ等はいくつもありますが、単行本丸ごと1冊読めるサイトは少ないものです。 そこで当サイトでは、 単行本を丸ごと1冊以上無料で読めるサイトをご紹介します。 漫画の取り扱い状況については後ほどまとめていきますね。 music. jpやU-NEXTは 登録後すぐにポイントが使えるから、今すぐ読みたい人におすすめだよ。 まずはそれぞれの無料お試し期間を利用して、ご自身に合うサイトを見つけてみてくださいね。 ちなみに2020年5月現在、各サイトでの「ハッピー・マニア」の取り扱いはこのようになっています。 公式サイトはこちらから 700P 770円 770円 770円 700P 700P 1巻無料にはなりませんが、ebookjapan・コミックシーモア・まんが王国は初回登録特典として 半額クーポンがもらえます。 こちらの3サイトは登録時に動画配信サービスのようなポイントはもらえませんが、 月額料金がかからないので、会員登録しておけば 無料漫画もたくさん読めますよ。 愚かなんだけど、憎めないし突き放せない。
次の