温泉がいろいろ楽しめるって嬉しい限り。 このときにはお客様少なかったのかな?温泉を独り占め出来たのかしら・・・ そしてなんと言ってもお楽しみはお食事ですね! いやあ・・・夏ばてしてるからだにはこのラインナップが染み入りそう〜 いいなあ。 盛り付けもとても上手ですね、見た目もとても大事な和食、少しづつ並ぶ 小鉢が贅沢だわ〜 彩りも素敵ですねえ。 それ以上に暑い台湾に慣れてしまっているせいか、特に何も感じませんでした。 ただ、自宅内のコンセントというコンセントが抜かれていて(節電のため)、不便さを感じました。 でも、本来こうであるべきですよね。 まだまだ苦しんでいらっしゃる方が多いのですから。 台湾での生活においても、電気の無駄遣いがけっこう多いことに気づかされます。 今回はシングル・ベッドでしたが、温泉旅館はやはり和室のほうがいいですね。 狭い部屋でベッドだとビジネスホテルっぽく感じてしまいます。 でも、仲居さんが何度も入ってこないので、落ち着いてはいられますけど......。 宿泊当日は月曜で、お客さんは少なかったようです。 それで、独り占め温泉、何度かしました。 撮影も気軽にできましたよ。 でも、大きいお風呂で独り占めって、なんか間が抜けると言うか...... 、他にも誰かいてほしいなどと思ってしまいます(でも、そうなると撮影ができなくなる)。 温泉に泊まるたびに思うんですけど、1泊だけって逆に疲れてしまいませんか?いつか長期滞在してみたいです。
次の月光園鴻朧館の食事 月光園鴻朧館では京懐石をいただきました。 1品ずつ運ばれてくる丁寧に盛り付けられたお料理は、すべてもう絶品! まずはメニューをどうぞ。 宿で食べる神戸牛は絶品だと有名。 いや、本当に美味しかった!ダントツで一番美味しかったです。 しあわせーーーってなりました。 だいたい2時間強? しあわせな時間を過ごせました! 月光園鴻朧館にて子供の食事 さ、その間子供達はどうしていたの?となりますよね。 もちろん子供たちも一緒に食事しました。 2時間以上も食事していたら子供たちは動きたくて仕方なくなりますよね。 これが部屋食のいいところ。 子供達は食事が終わったら2人で自由に動き回って遊んでいました。 月齢が近い子供が2人いると、仲良く遊んでくれてぐずらない。 ママ達はゆっくり食事を楽しむことができました。 キッズチェアはあるの? 「月光園鴻朧館のお部屋レポ」にてお伝えした通り、 キッズチェアーを用意してくれていたので持参したチェアベルトを取り付けて しっかり座ってもらえました。 キッズチェアで食事.
次の月光園鴻朧館の食事 月光園鴻朧館では京懐石をいただきました。 1品ずつ運ばれてくる丁寧に盛り付けられたお料理は、すべてもう絶品! まずはメニューをどうぞ。 宿で食べる神戸牛は絶品だと有名。 いや、本当に美味しかった!ダントツで一番美味しかったです。 しあわせーーーってなりました。 だいたい2時間強? しあわせな時間を過ごせました! 月光園鴻朧館にて子供の食事 さ、その間子供達はどうしていたの?となりますよね。 もちろん子供たちも一緒に食事しました。 2時間以上も食事していたら子供たちは動きたくて仕方なくなりますよね。 これが部屋食のいいところ。 子供達は食事が終わったら2人で自由に動き回って遊んでいました。 月齢が近い子供が2人いると、仲良く遊んでくれてぐずらない。 ママ達はゆっくり食事を楽しむことができました。 キッズチェアはあるの? 「月光園鴻朧館のお部屋レポ」にてお伝えした通り、 キッズチェアーを用意してくれていたので持参したチェアベルトを取り付けて しっかり座ってもらえました。 キッズチェアで食事.
次の