こんにちは! カズ です。 2020年6月23日(火)放送の『ヒルナンデス!』。 『おうちで作れるTV初公開レシピ続々 ヒルトン東京お台場のシェフが直伝』というテーマで放送されました。 最近、豪華一流ホテルがSNS上でホテルレシピを公開して話題に。 シェフたちが腕によりをかけて提供している宝というべき一皿を、ご自宅でも簡単に作れるようにと動画で丁寧に紹介。 大変な再生回数となっているんです。 教えてくれるのは、ヒルトン東京お台場の『日本料理さくら』寿司カウンター担当の林田貴シェフ、鉄板焼きカウンター担当の林一哉シェフ、ペストリー(スイーツ)担当の鈴木裕太シェフ。 今回は 『おうちで作れるTV初公開レシピ続々 ヒルトン東京お台場のシェフが直伝』で放送されたヒルトン東京お台場のレシピについてまとめてみました。 カステラ玉子焼き お寿司屋さんで出てくるふわふわ玉子焼きを炊飯器で再現します。 炊飯器ステーキ ホテルの鉄板焼きステーキを炊飯器の保温モードで再現します。 出典:日本テレビ『ヒルナンデス!』 出典:日本テレビ『ヒルナンデス!』 【炊飯器ステーキの作り方】 材料 ・牛肉(2.
次のバターステーキダイエット バターたっぷりでステーキを焼く さらに追いバターをする 徹底的に炭水化物をぬく 番組では佐伯優乃さんのTwitterがチラリと登場しました。 【参考動画】YouTube 金森式ダイエットとは? 金森式ダイエットは企業グループオーナーであり元歯科医院経営者である 金森重樹さん考案のダイエット方法です。 金森式ダイエットの特徴は 【断糖高脂質食】。 低糖質ではなく、糖質そのものを全く摂らないようにします。 それと同時に高脂質の食事をとるというダイエット方法です。 【ヒルナンデス】に登場した佐伯さんが食べていたバターステーキも、このルールに当てはまりますね。 特にカロリー制限はなし、激しい運動は不要。 詳細はこちらの本に詳しく書かれています。 高脂質ダイエットの詳細は 金森重樹さん監訳の書籍に書かれています。 糖質をゼロにする( 断糖)• 脂質を多く摂る( 高脂質食) 糖質を全くゼロにすることで、身体は脂肪からエネルギーをとろうとするので、脂肪燃料が早まり、スルスルと体重が減るという仕組みです。 ただし、糖質をカットすることでカロリーは脂質から一気に消費されるので、いままで以上の脂質を摂取しなければなりません。 それが高脂質食を食べる理由です。 カロリーは気にしなくていいので、糖質ゼロで脂質が高い食事のなかから、自分の幸福度があがる食材を見つけておくとよいですね。 ポイント糖質をカットするためにはどの食材にどれくらい糖質が含まれているか知る必要があります。 それを知らないと知らずしらず糖質を摂取するなんてことにも…。 わたしが使っているのは です。 これを見れば食材の糖質量が一目瞭然。 ダイエッターには必須のアイテムです。 金森式オススメ【牛脂】 金森式ダイエットでオススメされている高脂質食が 【牛脂】です。 脂肪を燃焼させるためにはカロリーが必要なのですが、それを効率よく摂取できるのが牛脂。 お肉のタンパク質と合わせて食べると良いです。 牛脂ハンバーグや牛脂スープも食べやすいですね。 【ヒルナンデス】に登場した佐伯さんはバターたっぷりでステーキを食べていました。 この方法でも脂質がたっぷり摂取できそうです。 糖質ゼロでエネルギー不足にならないよう、しっかりと脂質を摂取しましょう。 【関連記事】 感想とまとめ 【ヒルナンデス】で紹介された金森式ダイエット。 効果がすごいです。 糖質をゼロにできるかどうかがポイントですね。 毎日の糖質量をしっかりと把握し、少しずつでいいのでゼロに近づくようがんばりましょう。 【関連記事】.
次の肉を浸けていた塩麴はソースで使うので捨てないでください。 弱火で熱したフライパンにサラダ油とバター(10g)を入れて溶かし、牛肉を入れる。 両面に焼き色をがつくまで2分ほど焼く。 赤ワインソースを作る。 鍋に赤ワインを入れて火にかける。 肉を浸けていた塩麹を加えてひと煮立ちさせ、仕上げにバターを入れて溶かす。 お皿に食べやすく切ったステーキを盛り付け、赤ワインソースをかける。 黒こしょうをふったら完成です。 500wは1. 2倍、700wは0. 8倍の時間で対応して下さい。
次の