「誰かと話したい!」「一人の時間がほしい」そんな思いをもつ子育て中の方へ こんにちは。 スタッフ宮澤です。 新型コロナウイルスの心配、行動自粛による影響、経済への打撃・・・。 長期戦になりそうな状況に、気持ちが揺れ動きますね。 予防・治療が確立されていない新型ウイルスの登場に、 「感染してしまったら、どうしよう・・・。 」 「幼い子どもや、高齢の家族に何かあったら、どうしよう・・・。 」 「もし、感染してしまったら、世間に白い目で見られる・・・。 」 それぞれ、いろいろな思いを巡らせていることと思います。 こんな時だからこそ、体の状態の状態を整えて、 少しでも健康に過ごしていただきたいという願いを込めて、 当院では、できるをしながら、患者さんを診せていただいております。 外出自粛や学校の休校が続き、親子が自宅で過ごす時間が増える中、 児童虐待防止に取り組む団体には、ストレスなどから、 親御さんからの相談が相次いでいます。 相談のほとんどは全国の子育て中の方からのもので、 「一時保育が使えなくなり、精神的に限界だ」 「休みで家にいる子どもに暴言を口にしてしまう」 「子どもに手を上げてしまった」などという内容の相談が多いそうです。 相談からは、新型コロナウイルスの感染拡大で外出もままならない中、 子どもと長時間過ごしている親が心理的なストレスを抱えていることがうかがわれます。 あと・・・。 うん・・・。 充分起こり得る・・・。 と、情報を知った後に、何回もうなずいてしまった言葉。 ・・・コロナ離婚・・・。 私は、長年、臨床や子育て支援の現場で、たくさんの女性達の声を聴いてきました。 女性のいらっしゃるところには、「恋愛、結婚、家庭、人間関係、子育て、健康」の話題ありです。 現在は、外出自粛や在宅勤務によって、夫婦ともに過ごす時間が増えています。 ~あるSNS上のつぶやき~ 夫に「掃除して」と頼んだら「掃除せなあかんなら家出るわ」と言われた。 出ていくがいい。 綾小路きみまろさん風に言えば、 その昔・・・ 「あなた。 仕事に行っちゃうの?淋しい!早く帰ってきてね!!」 あれから何十年・・・ 「えっ!もう帰ってきたの?困るわよ。 まだ、苦笑できるぐらいの関係性なら、コロナピンチの時に いっそ、今まで積もりに積もっていた!?!?お互いへの不平・不満を 爆発させちゃって、雨降って地固まればいいのですが・・・ もう、そんな余裕もない、話したくもない、 体も、しんどいけど、こころがあふれていっぱい、いっぱい・・・ってこともあるかもしれません。 日常生活中、何気なくできていたことができなくなった時。 くつろぐはずの家の中が、 子どもや夫との距離感が近くなりすぎて、しんどい・・・ こんなことを考えてしまう自分は、いい母親じゃないし、いい妻でもないし、 自分で自分がイヤになる・・・そんな思いをしている人もいらっしゃるのではないのしょうか。 日用品の買い物も含めて、外食、美容院、時には病院受診も控える今です。 コロナ影響が長引く中、 こころが悲鳴をあげてしまうことを心配します。 ほんのひと時でも、 自分の時間をもてる、家族以外の誰かと話す、 「お疲れさま。 」 「いつも、ありがとう!」 「今は、しんどいけど、きっと落ち着く日が来るから、なんとか踏ん張ろう。 」 「ムリ~~!イヤだ~~!って、叫んじゃおう!」 何でもいいので、少しだけでも声をかわす。 笑い合う。 当院では、託児ありでの治療も続けています。 「誰かと話したい」「一人の時間がほしい」方。 疲れた心身を整えたい方。 お子さんお一人ずつのお預かりとし、託児前後で、おもちゃを消毒しています。 もし、できるだけ他の患者さんと接することを避けたいなど ご希望あれば、予約の取り方に配慮できます。 どうぞ、予約時に気楽にお声かけくださいね。 家族や、身のまわりの大切な人も大事。 そしてご自分も、大事なのです。 コロナの件がある中で、不安、恐怖、イライラを感じてしまうのは自然なことだと思います。 普段なら腹が立たないことでも腹が立ってしまうのです。 がんばれないのは、もうすでに がんばり過ぎていて、エネルギー切れなのです。 どんな思いも吐き出していただいて大丈夫です。 一日ずつが無事に過ぎていきますように。
次の2月15日 大阪市内のライブハウス「Arc」を訪問• 2月16日 大阪市内のライブハウス「Soap opera classics Umeda」を訪問• 2月24日 大阪市内のライブハウス「Soap opera classics Umeda」を訪問• 2月27日 のどの痛みを感じるが、その後も勤務• 3月5日 ライブハウスの集団感染の報道を知り、帰国者・接触者相談センターに相談• 3月7日 新型コロナウイルス陽性 女性は現在も発熱などの目立った症状はないそうですが、感染症指定病院に入院しているとのこと。 女性は両親と3人暮らし。 病院や大阪市内のライブハウスには自家用車で移動しているため、公共交通機関の利用はなし。 2月以降はマスクを常時着用し、イベント参加中も着けていたようです。 介護士であることから常日頃から一般の方より注意はしていたのかもしれないですが、それならライブハウスにも行かない方が・・・と思っちゃいますね。 女性の感染が確認されたことで、福知山市民病院では、 職業:介護福祉士 女性の居住地は「京都府綾部市」と発表されていますが、それ以上の詳しい情報については公表されていません。 風評被害や個人情報、人権の観点から、これ以上の情報は公表される可能性は低いと思われます。 勤めている「福知山市民病院」はお隣の市になるようですね。 通勤にはマイカーを使われていたようなので、公共交通機関を利用した通勤中の感染拡大はなさそうです。 とはいえ、院内感染は心配ですね。 京都府綾部市の40代女性介護士の勤め先の病院は福知山市民病院! 今回感染が確認された京都府綾部市の40代女性介護士の勤め先は「福知山市民病院」であることが公表されています。 「福知山市民病院」について情報をまとめます。 女性が勤めている「福知山市民病院」も京都府内の感染症指定病院のひとつですので、そのまま入院されている可能性がありそうですね。 ネットの反応 テレビの無責任なコメント屋が「希望者にどんどんPCR受けさせないのはおかしい」とか言ってるけど、こういう時のためにキャパを空けておく必要がある。 — 名も無きサラリーマン OW4oqoBD5f1Qk9d 希望者に受けさせてたら、院内感染してるかも?の人を放置することになる。 やっぱり政府のやり方が正しいんじゃないの?韓国も韓国のやり方は医療崩壊を招くだけだった!日本に学ぶべきだ!ってメッチャ後悔してるみてるみたいだし。 ニュース — woods. September woodsSeptember1 綾部市で福知山市の病院勤務の 女性がコロナになったらしい😰 地元から近いし、ヤバいんちゃう? その女性は、感染が増えてる大阪のライブハウスに行ってたらしいんよ… — ちむ Kurafam0723 兵庫県でも、隣接する京都府 福知山市 でも、新型コロナウイルスに感染した患者さんが発生したとのニュースを聞き、だんだん身近に感じられます😢 — ぱんだりべか PandaRebecca まとめ 「綾部市コロナウイルス感染者40代女性介護士は誰?福知山市民病院勤務で自宅はどこ?行動歴感染経路は?」と題し、詳細を確認していきました。 今回感染が確認された女性は、京都府内の感染症指定医療機関のひとつである「福知山市民病院」に勤務しており、こちらの病院の入院患者や医師看護師など合わせて165人が検査を受ける事態となりました。 このまま院内感染が広がり医療機関が停止しないことを祈るばかりですが、医療機関に従事する方として、もう少し慎重な行動をして欲しかったなと思います。 今回の女性も集団感染が確認されている大阪市内のライブハウスに参加されていたとのことですが、今後感染拡大を防止するためには新たなクラスターを発生させないことが重要だそうですので、私たち一人ひとりが危機感と責任感をもって行動しないといけないですね。
次の長野県立信州医療センター• 長野県厚生農業協同組合連合会佐久総合病院佐久医療センター• 独立行政法人国立病院機構 信州上田医療センター• 岡谷市民病院• 伊那中央病院• 飯田市立病院• 長野県立木曽病院• 松本市立病院• 市立大町総合病院• 長野県厚生農業協同組合連合会 長野松代総合病院• 長野県立信州医療センター• 長野県厚生農業協同組合連合会 北信総合病院 長野県11例目の新型コロナウイルスの感染経路は? 今回感染者について、諏訪保健所管内に住む30代男性ということが報道されています。 発症前の2週間は海外や県外には出かけていないと報道されていますが、詳細な行動歴や濃厚接触者については、現時点で明らかにされていません。 新しい情報が入り次第追記します。 まとめ 今回は、長野県11人目の 新型コロナウイルスに感染した、30代男性 の感染経路等について解説しました。
次の