第7位は日清食品の日清ラ王 醤油 5食パック。 2012年に発売され、90年代に発売したカップ麺のラ王が人気になり、究極の袋麺。 スープの美味しさはチー油によってうまみやまろやかさがアップした。 ラ王は麺が人気だが、その構造は小麦の配合比率を変えることで、麺の内側はコシの強いモチモチ食感。 ツルッとした食感で覆われている。 さらに美味しくしているのが、全粒粉入りの麺。 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第9位は日清食品の出前一丁。 出前一丁の粉末スープは、入ゴマ入り。 さらに、付属のごまラー油をかければごまの風味が引き立つ。 出前一丁は香港で大人気。 飯田橋のホンコンチャンキチャチャンテンでは出前一丁の麺を使ったサテビーフ麺が人気。 第2位は日清食品のチキンラーメン。 1958年に発売され、世界初の即席麺。 チキンラーメンはその名の通り鶏ガラスープと卵の愛称が抜群。 昨年のNHK連続テレビ小説まんぷくでドラマ化し、過去最高売上を記録。 そしてチキンラーメンといえば麺に味がついているためにお湯を注ぐだけで完成。 その工場では通常のラーメンと同じ様にカットされた麺は蒸し器へ。 ポイントは一度蒸した麺を濃縮されたチキンスープで味付け。 それを高温の油であげてチキンラーメンが完成。 最近ではアクマのキムラーやお椀で食べるチキンラーメン 3食パックなどが売られている。 情報タイプ:企業 URL:• ・ 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第10位は東洋水産のカレーうどん甘口。 1965年に発売し、自慢のカレーつゆには太麺の麺が絡む。 その味にオレンジはモチモチと答えた。 第4位はマルちゃん正麺 醤油味。 2011年に発売され、爆発的に人気になり発売から一年で2億色を売り上げた。 生麺に近いマルちゃん正麺効果で即席袋麺市場が沸騰した。 食品担当の岩野さんは普通の袋麺の場合は小麦粉を練ってから蒸して油であげたりするが、マルちゃん正麺は一本一本の麺をそのまま乾燥させた特許製法を使っているという。 そして出来上がったのはラーメン屋が生麺を茹でるような状態を再現し、家庭で作れるように。 さらにスープに味によって麺の仕様も変えている。 情報タイプ:企業 URL:• ・ 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第5位はサンヨー食品のサッポロ一番 しょうゆ味。 1996年に発売し、今では当たり前だが、粉末スープにネギを入れたのはサッポロ一番しょうゆ味が初。 コクのある醤油スープで、画期的な取り組みにはパッケージに実物のラーメンの写真を使用した。 その前までインスタント麺はパッケージのイチ部が透けて中身が見えるデザインだったが、全てをカラー印刷にし、パッケージにどんぶりの入ったラーメンをつかうことで大ヒットにつながった。 第3位はサンヨー食品のサッポロ一番みそラーメン。 発売は1968年で赤味噌や白味噌など、8種の味噌を使用。 さらに、この麺はスープと良く絡むように麺にもみそが練り込まれ、みそへこだわっている。 味噌野菜ラーメンやコーンやバターでアレンジしている人もいた。 そのアレンジレシピには料理研究家の浜田陽子先生が作るには鍋に水を300ミリリットルいれ、レトルトのミネストローネを加えて煮込み、粉末スープと粉チーズで完成。 イタリアン風になる。 第1位はサンヨー食品のサッポロ一番塩ラーメン。 1971年に発売され、塩味のスープに合うよう山芋が練り込まれた麺が特徴。 粉末スープとは別にごまがついてくる。 あっさりとした塩とごまの香ばしい風味が特徴。 サッポロ一番塩ラーメンはどの世代でも1位を獲得し圧倒的な支持を得ている。 しかしランキングでは圧倒的に醤油味が支持されているものの、塩味は1位のみ。 人気の秘密にサンヨー食品の川井さんは発売当初即席麺は醤油味が主流だったが、塩ラーメンとして出したことは先駆けだったと語る。 情報タイプ:企業 URL: 電話:027-265-6633• ・ 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第2位は日清食品のチキンラーメン。 1958年に発売され、世界初の即席麺。 チキンラーメンはその名の通り鶏ガラスープと卵の愛称が抜群。 昨年のNHK連続テレビ小説まんぷくでドラマ化し、過去最高売上を記録。 そしてチキンラーメンといえば麺に味がついているためにお湯を注ぐだけで完成。 その工場では通常のラーメンと同じ様にカットされた麺は蒸し器へ。 ポイントは一度蒸した麺を濃縮されたチキンスープで味付け。 それを高温の油であげてチキンラーメンが完成。 最近ではアクマのキムラーやお椀で食べるチキンラーメン 3食パックなどが売られている。 情報タイプ:商品 URL:•
次の第7位は日清食品の日清ラ王 醤油 5食パック。 2012年に発売され、90年代に発売したカップ麺のラ王が人気になり、究極の袋麺。 スープの美味しさはチー油によってうまみやまろやかさがアップした。 ラ王は麺が人気だが、その構造は小麦の配合比率を変えることで、麺の内側はコシの強いモチモチ食感。 ツルッとした食感で覆われている。 さらに美味しくしているのが、全粒粉入りの麺。 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第9位は日清食品の出前一丁。 出前一丁の粉末スープは、入ゴマ入り。 さらに、付属のごまラー油をかければごまの風味が引き立つ。 出前一丁は香港で大人気。 飯田橋のホンコンチャンキチャチャンテンでは出前一丁の麺を使ったサテビーフ麺が人気。 第2位は日清食品のチキンラーメン。 1958年に発売され、世界初の即席麺。 チキンラーメンはその名の通り鶏ガラスープと卵の愛称が抜群。 昨年のNHK連続テレビ小説まんぷくでドラマ化し、過去最高売上を記録。 そしてチキンラーメンといえば麺に味がついているためにお湯を注ぐだけで完成。 その工場では通常のラーメンと同じ様にカットされた麺は蒸し器へ。 ポイントは一度蒸した麺を濃縮されたチキンスープで味付け。 それを高温の油であげてチキンラーメンが完成。 最近ではアクマのキムラーやお椀で食べるチキンラーメン 3食パックなどが売られている。 情報タイプ:企業 URL:• ・ 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第10位は東洋水産のカレーうどん甘口。 1965年に発売し、自慢のカレーつゆには太麺の麺が絡む。 その味にオレンジはモチモチと答えた。 第4位はマルちゃん正麺 醤油味。 2011年に発売され、爆発的に人気になり発売から一年で2億色を売り上げた。 生麺に近いマルちゃん正麺効果で即席袋麺市場が沸騰した。 食品担当の岩野さんは普通の袋麺の場合は小麦粉を練ってから蒸して油であげたりするが、マルちゃん正麺は一本一本の麺をそのまま乾燥させた特許製法を使っているという。 そして出来上がったのはラーメン屋が生麺を茹でるような状態を再現し、家庭で作れるように。 さらにスープに味によって麺の仕様も変えている。 情報タイプ:企業 URL:• ・ 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第5位はサンヨー食品のサッポロ一番 しょうゆ味。 1996年に発売し、今では当たり前だが、粉末スープにネギを入れたのはサッポロ一番しょうゆ味が初。 コクのある醤油スープで、画期的な取り組みにはパッケージに実物のラーメンの写真を使用した。 その前までインスタント麺はパッケージのイチ部が透けて中身が見えるデザインだったが、全てをカラー印刷にし、パッケージにどんぶりの入ったラーメンをつかうことで大ヒットにつながった。 第3位はサンヨー食品のサッポロ一番みそラーメン。 発売は1968年で赤味噌や白味噌など、8種の味噌を使用。 さらに、この麺はスープと良く絡むように麺にもみそが練り込まれ、みそへこだわっている。 味噌野菜ラーメンやコーンやバターでアレンジしている人もいた。 そのアレンジレシピには料理研究家の浜田陽子先生が作るには鍋に水を300ミリリットルいれ、レトルトのミネストローネを加えて煮込み、粉末スープと粉チーズで完成。 イタリアン風になる。 第1位はサンヨー食品のサッポロ一番塩ラーメン。 1971年に発売され、塩味のスープに合うよう山芋が練り込まれた麺が特徴。 粉末スープとは別にごまがついてくる。 あっさりとした塩とごまの香ばしい風味が特徴。 サッポロ一番塩ラーメンはどの世代でも1位を獲得し圧倒的な支持を得ている。 しかしランキングでは圧倒的に醤油味が支持されているものの、塩味は1位のみ。 人気の秘密にサンヨー食品の川井さんは発売当初即席麺は醤油味が主流だったが、塩ラーメンとして出したことは先駆けだったと語る。 情報タイプ:企業 URL: 電話:027-265-6633• ・ 誰もが食べたことのある袋麺。 この時期各社から多く新商品が並ぶがその数は1000種以上。 中には日清食品のチキンラーメンや、東洋水産のマルちゃん正麺。 サンヨー食品のサッポロ一番など、1000種の中で国民に愛されるているのは果たしてどの袋麺なのか?今回は関東に住んでいるあらゆる世代の男女10000人に一番好きな袋麺についてアンケートを実施した。 第2位は日清食品のチキンラーメン。 1958年に発売され、世界初の即席麺。 チキンラーメンはその名の通り鶏ガラスープと卵の愛称が抜群。 昨年のNHK連続テレビ小説まんぷくでドラマ化し、過去最高売上を記録。 そしてチキンラーメンといえば麺に味がついているためにお湯を注ぐだけで完成。 その工場では通常のラーメンと同じ様にカットされた麺は蒸し器へ。 ポイントは一度蒸した麺を濃縮されたチキンスープで味付け。 それを高温の油であげてチキンラーメンが完成。 最近ではアクマのキムラーやお椀で食べるチキンラーメン 3食パックなどが売られている。 情報タイプ:商品 URL:•
次の2017年7月4日 深夜放送 「2週間前メールで彼に別れを告げられました。 諦められない!」28歳女性のお悩み相談 嫉妬についてレッドと話していると 「重い人って、嫉妬するってことは自分に自信がないってことじゃないの?」 「一目惚れした女性の連絡先をゲット!返信が遅いので脈があるか分からない」28歳男性のお悩み相談 レッド「どういう話題で2、3日置かれちゃうわけ?」 相談者「普通に、普段何してるとか」 「普段何してるとか聞く?センスがないよね!」 2017年7月11日 深夜放送 「今は無理」と断られた いつなら良いの?」33歳男性のお悩み 結婚のタイミングについて話していると 「大好きな人に『一生絶対幸せにするから、お願い、今結婚して』って言われたらそりゃするよ。 だからそんなに(相手は)好きじゃないんじゃない?」 「世の中の男子に言いたいんだけど、デートは3回目までに告白した方が良いと思うんだよね。 女子としては好意を持たれてない男子とデートしても時間の無駄だし、まず何考えてるかわかんない。 何誘ってんのあんたって思っちゃうから。 すぐ告白した方が良いと思うよ」 2017年8月8日 深夜放送 「20歳年上の上司への告白を踏み切れない」23歳女性のお悩み相談 職場恋愛というのを聞いて 「年齢差はいいのよ。 オレンジが気になるのは職場恋愛ってことなのよ。 職場恋愛は捨て身の覚悟が必要だと思っていて、付き合えたとしても別れた時が最悪じゃない」 「周りが気を遣うじゃん。 みんなが知ってる二人が別れちゃったらさ、そりゃみんな気を遣ってさ、仕事どころじゃなくなっちゃうわけよ」 「元カノに二股をかけられてダメージが大きく次の恋愛に進めない」30歳男性のお悩み相談 「さっきからさいい感じとか、なんとなくみたいな言葉多いんだけどさ、ちゃんと告白したわけ?」 「全部相手に言わないと伝わらないの。 ほんとに。 正直に全部話す。 真剣に向き合う。 それがないとちゃんと付き合ってるって言わないんですよ」 2017年8月22日 深夜放送 「元カレと会ってしまう」21歳女性のお悩み相談 男側の都合の良い状態になっているのかもという話で 「確実にそうだよ。 向こうは確実にくうたろおさん 相談者 にフラれてるわけじゃん。 向こうからすれば『この女の子フラれても会ってくれし、なんか気持ちあるのかわかんないけど、体の関係はあるし俺には都合が良いぜ』みたいなことでしょ」 「片思いしているが奥手で恋愛が発展しない」という20歳男性のお悩み相談 相談者の「キスを失敗したら気まずくなる気がして、キスができない」という話を聞いて 「 何?自分が傷つくのが怖いってこと?失敗するのが怖いってこと?まだ20歳なのにそんなこと言ってんの?あなたそうやって大人になったの?そのままず~と30歳とか40歳ぐらいまでさ失敗したらどうしよ~とか言ってキスできなかったらどうするわけ」 「今日が人生で一番若い日。 だから失敗しても怖くないって思えば大丈夫じゃない?」 「告白して振られたが、諦めきれない」20歳男性のお悩み相談 レッド「アピールはしないの?」 相談者「アピールですか?」 「アピールしないと眼中にないよ。 今の状態だと。 半年前のことなんて忘れてるよ」 「女の子前向きだからね。 後ろ振り返らないから」 2017年8月29日 深夜放送 「浮気が本気になってしまった」20歳女性のお悩み相談 オレンジ「ピーちゃん(相談者)今、二人彼氏いるってこと?」 ピーちゃん「かたち上・・・」 「かたち上じゃねーよ」 「覚悟決めるしかないよ。 今すぐ彼氏と別れて、浮気相手に、『私はこれだけ真剣にあんたのことを好きだから、ちゃんとそっちも切ってください』と言わなきゃいけない。 自分から身を切って相手に身を切らせてもらおう」 「自分が傷つかないと向こうにもそれを要求することはできないからさー」 「彼氏が厳しくて男友達がいない状態 他に目を向けなくてもいいの?」21歳女性のお悩み相談 相談者に対してお前ということを聞いて 「彼女をお前と言う男は絶対やめといた方がいい」 「親が反対する相手は絶対やめといた方がいい」 2017年9月12日 深夜放送 「体目当ての男性しか寄って来ない」グラビアアイドルのお悩み相談 「K 相談者 さんはモテるわけですよ。 男性からも誘いがあると思うんですけども、その時にそういう風に体目当てって思われたくないんだったらサラシを巻いていけばいいと思う」 「私はものすごく固い女なんですってオーラを出さないとさ。 今のまま言っててもあなた何言ってるのって話しじゃないですか。 やってることと言ってることが全然正反対なんですよ。 全く伝わってこないです。 本当に悩んでるのかなって思いました」 「グラビアアイドルとして彼氏を作って成長したい」グラビアアイドルのお悩み相談 オレンジ「彼氏が欲しいが一番なんですよね。 どんな彼氏でもいいんですよね」 相談者「でも私にも選ぶ権利があって・・・」 「彼氏を作りたいって言って、自分にも選びたいって、どういうことですかって話しですよね」 2017年9月5日 深夜放送 「同級生と年上 どっちを選べばいい?」22歳女性のお悩み相談 年上の相手が、相談者がアルバイトをしているところの社長と聞いて 「まだ学生さんでしょ?初めて会社員というか働いている男性を見て、それでかっこいいとか思ってるのは違うくない?土日とかあったことあんの?」 「みんなときめくのはわかるけど、それは本当の好きって気持ちなんですか?憧れとかじゃないんですか?」 2017年9月13日 深夜放送 「奥さんのことをどんどん減点してしまう」28歳男性のお悩み相談 レッド「ありがとう、ごめんねは奥さんには伝えてます?」 相談者「正直伝えきれてないですね」 「自分のことか考えてみなさいよー。 3歳と1歳のお子さんを持って毎日頑張ってるわけじゃないですかー。 それについてはあなた感謝は言ってるんですかって話ですよ? 」 2017年10月3日 深夜放送 「告白に踏み切れない」23歳会社員女性のお悩み相談 相談者に彼氏がいると聞いて 「彼氏がいるけれども好きな人がいて、しかも好きな人と体の関係になってしまったと。 これは許されることですか?それについてどう考えをお持ちですか?笑ってる場合じゃないわよあなた」 「まず早く別れた方が良いよね。 だって今の彼氏のこと好きじゃないんでしょ?かわいそうじゃんその人が。 それ別れた方が良いよ。 なんで別れないの。 わかんない」 「結婚を考えていた彼女に振られた。 復縁を望むがあきらめるべき?」会社員男性のお悩み相談 オレンジが相談者にさんざん怒った後に 「人形に怒られてるんだよ今!情けなさいと思いなさいよ本当に」 2017年10月10日 深夜放送 「元カノに復縁を迫られ、好きな人に告白出来ない」20歳男性のお悩み相談 相談者「みんなからよく思われたいって欲があるんですよ」 「八方美人なんだ。 元カノのことを思ったらちゃんとはっきりさせてあげないと、その子が可哀想じゃん。 だって他に好きな人いるんでしょう?」 「その人にもよくないよね。 よくわかんないさ自分のことを好きな男の子がさ、元カノに言い寄られているってなんか気分悪くない?ねえ思うよね?」 「同級生の女子に告白するもフラレてしまったが、まだその人のことが好き。 再度アタックすべき?」男子大学生のお悩み相談 「だって今友達だからダメって言われてるんでしょ。 今も友達だとしか思われてないでしょきっと。 だったら今告白しても勝率ないよね。 デートもしてないんでしょだって。 じゃ無理じゃん。 だったらデートとかして、友達じゃないオーラをちゃんと出してから告白しないと意味がないと思う」 2017年11月12日 深夜放送 「優秀なアスリートと結婚したい」モデル&柔術家美女の相談者 合コンまで行って知り合いたくないと言う相談者に対して 「そういうわがまま言う?じゃあ何?道端でTSUTAYAのDVDとか一緒に借りちゃうとか映画みたいなこと言う?」 「美人は注文が多いんだよね。 結婚したいけど出会いは清純がいいとかさ」 2017年11月29日 深夜放送 「彼氏が出来る気が全くしない…」若手美人社長のお悩み相談 相談者の汚い部屋に対して 「 あの部屋にさ男性呼べないじゃん。 外見だけ繕ってるのもそういうことじゃないの?自分の悩み見せられないとか自分の部屋見せられないとかなんか共通してそうじゃん。 外面だけ見せてるんじゃないの?」 「女性と付き合っても長続きしない」若手イケメン社長のお悩み相談 連絡が返ってこないと言う相談者に 「自分の問題じゃない?連絡しないことって原因がちゃんと明確に出てるわけだからさ、連絡すればいいじゃん。 何でしないの?よくわかんない」 「たぶん告白されて付き合ってんでしょ?そんなに好きじゃないだよたぶん。 今までの人生で付き合ってきた子たちが。 じゃないの?だって本当に好きだったら連絡したくなるよね?」 「マルチタスクじゃないって自分で思ってるならさ、彼女作んない方が良いよ。 仕事に集中した方がさ、彼女にも迷惑じゃないですか」.
次の