『アクタージュ』は最高の百合 なにこの尊さ。 あくまでも「友情」の範疇に見れるのも良い塩梅だ。 歴代ジャンプ作品といえば 男同士の友情に定評がありましたが、女子の友情って発想はなかったわ。 新しい。 可愛い女の子同士のキャキャウフフはかくも眩しいのだ。 夜凪景と百城千世子のソフト百合展開が、あまりにも神々しくて口元がにやけてくるのを抑えることが出来ません。 この漫画のニヤリング誘発力はとんでもない力を誇っております。 ヤベーよ。 正直期待してなかった 1話 ぶっちゃけ『アクタージュ』が始まった時の感想は「20週持つかな?」ってものでした。 直ぐ ジャンプ学園から卒業を迎えるだろうと予想しちゃった。 初期の印象は女優版「俺TUEEEEE」してるだけって感じだったんですよ。 主人公・夜凪の演技は経験した事を具現化させる演技力で、それが「凄い」「天才」「危険」と業界の大物も最初から認めるレベル。 そもそも、ジャンプでバトルモノでない俺TUEEEが成功すること自体殆ど無いし。 『BECK』や『響』みたいに超天才でドラマを回すわけでもなく、ちょっと厳しいんではないかなぁと、短期打ち切りかなぁと。 ところがどっこい! 単純に「すごーい!」「才能あーる!」だけではなかった。 いやはやまったくね!完全に『アクタージュ』の…夜凪景の…ポテンシャルを見誤っていたぜ。 私のジャンプを読む目もまだまだ修行不足ということか。 どんどん加速度的に面白くなっていきます。 壁にぶつかる 夜凪挫折を知る 掲載順位も速攻で後ろで「あっ…!」って感じでしたが近年稀に見るV字回復を果たしました。 コミック2・3巻連続発売とアナウンスされ、もう終わる前兆にしか見えなかったわい。 で、テコ入れか最初からの予定調和なのか、夜凪の演技すげぇぇぇ一辺倒路線でなく彼女の挫折を描きます。 役に入り込んでしまう夜凪の演技は天才的だったのですが、俯瞰して自分の演技が出来ない弱点があると。 当然もっと掲載順位は下がり実質ビリにまでなるのですが、夜凪の挫折を描くことで『アクタージュ』がとんでもなく面白くなったのも事実。 掲載順位も夜凪の成長っぷりから上がりまくり。 ある意味ギャンブルに勝ったって印象。 凄まじいカタルシスを味わえました。 最強のライバル 百城千世子 素顔を晒してありのままに演じることを人間というなら、だったら私は人間じゃなくていい 夜凪景が役に没頭しすぎてまわりが見えなくなる天才俳優ならば、ライバルキャラとして登場した百城千世子は役に一切没頭せずにまわりしか見ない天才女優でした。 夜凪の弱点「俯瞰した演技が出来ない」の対局にいる「俯瞰した演技しかしない」存在です。 なんていう両極端な関係なんでしょうか。 完全に正反対ですね。 同じ映画で共演することになって凄い攻防の連続で手に汗握ったものです。 誰もが一目置いてた夜凪の演技と同じレベルでバチバチやれる千世子ちゃんは、まったく逆のことしてるのに息も忘れる攻守の入れ替わり。 めがっさ熱い戦いを繰り広げます。 頂上決戦 正反対の2人 ここまで夜凪の圧巻の演技に誰もが惹かれるって描写だけから、千世子ちゃんの達観の演技に誰もが惹かれるって描写も両者を際立たせるの熱すぎやろ。 「役に没頭し俯瞰した演技ができない」VS「役に没頭せず俯瞰した演技しかない」の頂上決戦! プロレスで例えるならば地味だろうと不器用に愚直にプロレス道を追及した全日本のジャイアント馬場が夜凪景ならば、異種格闘技とか世間受けを狙いまくって大衆迎合した新日本のアントニオ猪木が百城千世子のようなものです。 この2人が交わったら化学変化が起きて当然であろう。 2人が登った俳優という山 同じ頂を見ながら それぞれが別の道を別の方法で登りつめようとしている 正反対の天才2人のバトル(演技)はとにかく激熱。 俯瞰した演技しかしない百城千世子と交差することで夜凪は成長します。 実に王道的な展開ですね。 単純に 役に没頭できない千世子ちゃんをやっつける!改心させる!って踏み台にしなかったのもグッドだ。 夜凪は客観的な演技できねーからとカメラに映らないようにする視点を身に着ける。 だけでなく!ラストカットの千世子ちゃんを見てたモノローグは 間違いなく俯瞰した視点だった。 自分を俯瞰して演技できなくても 千世子ちゃんだけは俯瞰して見れるの激萌えです!自分の演技に没入するだけでないんだなぁと。 千世子ちゃんも最強を堅持 私の芝居はもっと上手くなる 夜凪さんの芝居を盗んじゃったから …強い(確信)。 正反対の演技を信条とする両者。 共演した後の成長っぷりが最高すぎた。 千世子ちゃんの場合は俯瞰した顔や素を出さない演技こそ女優という信念でした。 それを「仮面」と比喩してましたが、夜凪と共演したことで仮面を取ってしまうことになりました。 ある意味敗北でもあるが夜凪の勝ちでもない。 夜凪の演技に食われて「私は間違ってました!あなたが正しい!」って感じで改心する悪役で終わらず、そういう演技も良いもんだってポジティブ思考でさらなる成長の糧にするのが凄い。 逆に食い返しちゃう。 踏み台にならずに、ガチのマジで夜凪の良い部分を取り得れてさらなる高見へです。 すごい成長っぷりが見える。 これは永遠のライバルですわ…。 共演したことでお互い成長するっての燃えます。 お互いの関係が進んでるってのも萌えます。 むしろ悶絶して読みながらゴロゴロ転げ回ったぐらい。 お互いが大好きになってる描写がたまりません。 その果てに好感度上がりまくりのニヤリング関係が愛おしくもある。 自分もジャンプ歴長いが女性が「小次郎と若島津」だとか「飛影と蔵馬」だとか「剣心と佐之助」だとか「手塚と跡部様」が尊いって盛り上がっててもまったくピンときませんでした。 しかし、夜凪景と百城千世子を見て初めて理解できた(気がする)。 これは尊い…。 カメラに映らないところで失態をするも通用しない、生でそのままの姿をノンストップでお客さんに見せるもの。 そしてアップで撮られるわけでもないので細かい没入した演技も通用せず、大げさに魅せなきゃいけません。 俳優として夜凪の新たな壁です。 そして何よりも厳しいのは演じる役です。 童話「銀河鉄道の夜」のカムパネルラ役は、人気者の優等生で誰もが憧れるキラキラしたキャラ。 千世子ちゃんみたな人で自分には無理やと諦めかけてしまいます。 ・カムパネラは皆から憧れる存在。 私にとってはそう…(千世子ちゃんを思い浮かべる) ・いつもキラキラしていて遠くを見ていて…でも本当は誰よりも優しくて、やっぱりカムパネラみたい ・私が千世子ちゃん…みたいに、ううん…カムパネラになれるとは思えない 「憧れる存在」「キラキラしている」「遠くを見ている」「誰よりも優しい」というカムパネラ。 これは自分にとって千世子ちゃんだなぁと。 逆立ちしても千世子ちゃんにはなれないなぁと。 無理ゲーすぎるキャラクターだって諦める夜凪。 そんな中で、千世子ちゃん来襲し満塁ホームランをかっ飛ばしたのは素直に感動です。 いつもキラキラしていてどこか遠くを見ていて、でも誰よりも優しいだっけ?フフ…変なの。 なら初めから君は私のカムパネラじゃん お互いに同じことを考えてたワケだ カムパネラってキャラクターは「キラキラしている」「遠くを見ている」「誰よりも優しい」で、夜凪にとっては千世子ちゃんみたいな人だったのですがチェス盤をひっくり返すと、千世子ちゃんにとっても夜凪がそういう風に見えてたという。 はい!優勝です! まいった。 ましいりました。 素直に無条件降伏して白旗を上げてしまった。 お互い敵キャラからライバル関係になったどころか憧れの対象だったとは…。 どんだけだよ!尊すぎるっちゅーの!バッファローマンのハリケーンミキサーを食らったって、こんなに回転はしないだろうってくらいの転げ回りっぷりしましたね。
次の【ハンターハンター】今の念能力って「初見殺し最強」すぎて系統とか意味なくない?• 【ハンターハンター】クラピカのエンペラータイムって当時は最強言われてたけど弱いよな…• とある魔術の禁書目録の強さランキング最新版がコチラwwwwwww• 【画像】アニオタが初めて女の子にLINEした結果wwwwwww• ワンピースのラスボス候補、増えすぎるwwwwwww• ナルトで最もカッコイイ忍術は?アホ「千鳥」バカ「写輪眼」ワイ「はぁ…」• 【議論】ヒロアカの主人公の個性って「能力無効化」の方が面白かったよな• ワールドトリガーの三雲修って変わった主人公だよな• 【画像】BLEACH、とんでもない伏線を回収していた• 「ワンピース スタンピード」で超新星の強さランキングが完成してしまうwwww• 」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】• 」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】•
次のワンピースのラスボス候補、増えすぎるwwwwwww• 【悲報】ワンパンマン20巻、酷すぎて叩かれてしまう・・・• 「かぐや様」と「藤原書紀」なら男の9割は藤原書紀を選ぶという現実• 【鬼滅の刃】炭治郎の父親「炭十郎」ってメチャクチャ強くない???• ジャンプ史上最強の画力選手権「1位 鳥山」「4位 尾田栄一郎」「11位 岸本」「13位 矢吹」• 【ワンピース】ドフラミンゴ「クロコダイルがスモーカーに倒された!?」• 【神回】アニメ鬼滅の刃19話観たワイ「凄すぎて泣いたわ」ワニ先生「凄すぎて泣いたわ」• 【画像】ジョジョの荒木飛呂彦先生(59)、さすがに老ける• 【画像】高木さんの作者、デコが出ていないイラストを描いてしまう• ワールドトリガーの三雲修って変わった主人公だよな• 」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】• 」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】• 」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】• 」【ジャンプ30号2ch感想まとめ】•
次の