年 試合 2020. 01 Aブロック 1回戦 信太G 9 - 7大阪 2019. 13 第101回全国高等学校野球選手権大阪大会 万博ブロック 2回戦 2 - 1大阪 2019. 07 第101回全国高等学校野球選手権大阪大会 万博ブロック 1回戦 大阪 24 - 2 2019. 21 Bブロック 3回戦 大体大浪商G 9 - 7大阪 2019. 14 Bブロック 2回戦 岸和田産G 大阪 6 - 4 2019. 07 Bブロック 1回戦 豊島G 大阪 10 - 3 2018. 24 Dブロック 3回戦 懐風館グラウンド 2 - 1大阪 2018. 16 Dブロック 2回戦 上宮太子高グラウンド 大阪 12 - 1 応援メッセージ 30 お疲れ様でした!! マネ関 2019. 14 昨日の試合は惜しくも負けてしまいました。 残念でしたが、今度は勝ち進んでいけるように、今からトレーニングに励み最高のチームを作って、また来年の夏良い試合をみせて下さい。 応援してます!! 油断せずに! マネ関 2019. 09 一回戦大勝でした。 二回戦もその調子で頑張りましょう!! まずは初戦突破!! マネ関 2019. 07 昨年の寝屋川戦は惜しかった。 春の大体大浪商戦もいい試合した。 今年の夏はイケるぞ!悔いの残らぬよう全力で!頑張れ大高!! 平常心 ふぶき 2019. 20 自分を信じて! 仲間を信じて! 勝ちに行って下さい。 勝とう 応援部隊 2019. 18 福原監督の福原イズム。 期待してます!.
次の二回、左翼線三塁打を放つ大阪桐蔭・根尾=甲子園 【投手】 (作)高山、佐取、林-磯 (大)柿木-小泉 【本塁打】 (作) (大) 【戦評】 大阪桐蔭の柿木が6安打1失点で完投。 制球が良く、作新学院に的を絞らせなかった。 打線は二回に山田の犠飛で先制。 八回は二死二塁から藤原が右前適時打を放ち、さらに失策に乗じて生還。 2点を追加して試合を決定づけた。 作新学院は3投手が踏ん張った。 打線も九回に1点を返して粘りを見せたが、あと一歩及ばなかった。 作新学院 守 選手名 打 安 点 打率 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (右) 横山(1) 4 2 0. 500 左安 - 遊ゴ - - 三振 - - 中安 走 東海林(3) 0 0 0 - - - - - - - - - - (三) 篠田(3) 4 1 0. 250 中飛 - 一ゴ - - 三振 - - 左安 (左) 斎藤(3) 3 0 0. 000 三振 - - 二ゴ - 一ゴ - - - 左 小田桐(3) 1 0 0. 000 - - - - - - - - 遊併 (一) 沖(3) 4 3 1. 750 左安 - - 右安 - - 中飛 - 右安 (捕) 磯(3) 3 0 0. 000 三振 - - 三振 - - 投ゴ - 死球 (遊) 石井(2) 4 0 0. 000 - 一邪 - 右飛 - - 遊ゴ - 左飛 (中) 小林祐(3) 3 0 0. 000 - 三振 - - 二ゴ - - 二ゴ - (二) 小林龍(3) 2 0 0. 000 - 三ゴ - - 二ゴ - - - - 打二 松尾(2) 1 0 0. 000 - - - - - - - 二ゴ - (投) 高山(3) 0 0 0 - - - - - - - - - - 打 福田(2) 1 0 0. 000 - - 遊飛 - - - - - - 投 佐取(3) 1 0 0. 000 - - - - 三振 - - - - 打 田中(3) 1 0 0. 000 - - - - - - - 三振 - 投 林(2) 0 0 0 - - - - - - - - - - 計 32 6 1. 188 犠0/盗1/失1/併0/残5 大阪桐蔭 守 選手名 打 安 点 打率 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (左) 宮崎(3) 3 1 0. 333 左安 - 遊ゴ - 中飛 - - 四球 - (右) 青地(3) 3 1 0. 333 三ゴ - 左安 - 遊ゴ - - 三犠 - (三) 中川(3) 4 0 0. 000 一直 - 三振 - - 右飛 - 捕邪 - (中) 藤原(3) 4 2 1. 500 右飛 - 一ゴ - - 中安 - 右安 - (遊) 根尾(3) 4 2 0. 500 - 左三 - 中飛 - 一ゴ - 左二 - (一) 石川(3) 4 0 0. 000 - 一ゴ - 左飛 - 遊飛 - 三ゴ - (二) 山田(3) 2 0 1. 000 - 左犠 - 二ゴ - - 中飛 - - (捕) 小泉(3) 2 1 0. 500 - 左安 - - 死球 - 左飛 - - (投) 柿木(3) 2 0 0. 000 - 一ゴ - - 投犠 - 中飛 - - 計 28 7 2. 250 犠3/盗2/失0/併1/残6 作新学院 選手名 回数 打者 球数 安打 三振 四死 失点 自責 防御率 高山(3) 2 9 37 3 0 0 1 1 4. 50 佐取(3) 5 18 77 2 1 1 0 0 0. 00 林(2) 1 6 20 2 0 1 2 1 9. 00 大阪桐蔭 選手名 回数 打者 球数 安打 三振 四死 失点 自責 防御率 柿木(3) 9 33 105 6 8 1 1 1 1.
次の二回、左翼線三塁打を放つ大阪桐蔭・根尾=甲子園 【投手】 (作)高山、佐取、林-磯 (大)柿木-小泉 【本塁打】 (作) (大) 【戦評】 大阪桐蔭の柿木が6安打1失点で完投。 制球が良く、作新学院に的を絞らせなかった。 打線は二回に山田の犠飛で先制。 八回は二死二塁から藤原が右前適時打を放ち、さらに失策に乗じて生還。 2点を追加して試合を決定づけた。 作新学院は3投手が踏ん張った。 打線も九回に1点を返して粘りを見せたが、あと一歩及ばなかった。 作新学院 守 選手名 打 安 点 打率 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (右) 横山(1) 4 2 0. 500 左安 - 遊ゴ - - 三振 - - 中安 走 東海林(3) 0 0 0 - - - - - - - - - - (三) 篠田(3) 4 1 0. 250 中飛 - 一ゴ - - 三振 - - 左安 (左) 斎藤(3) 3 0 0. 000 三振 - - 二ゴ - 一ゴ - - - 左 小田桐(3) 1 0 0. 000 - - - - - - - - 遊併 (一) 沖(3) 4 3 1. 750 左安 - - 右安 - - 中飛 - 右安 (捕) 磯(3) 3 0 0. 000 三振 - - 三振 - - 投ゴ - 死球 (遊) 石井(2) 4 0 0. 000 - 一邪 - 右飛 - - 遊ゴ - 左飛 (中) 小林祐(3) 3 0 0. 000 - 三振 - - 二ゴ - - 二ゴ - (二) 小林龍(3) 2 0 0. 000 - 三ゴ - - 二ゴ - - - - 打二 松尾(2) 1 0 0. 000 - - - - - - - 二ゴ - (投) 高山(3) 0 0 0 - - - - - - - - - - 打 福田(2) 1 0 0. 000 - - 遊飛 - - - - - - 投 佐取(3) 1 0 0. 000 - - - - 三振 - - - - 打 田中(3) 1 0 0. 000 - - - - - - - 三振 - 投 林(2) 0 0 0 - - - - - - - - - - 計 32 6 1. 188 犠0/盗1/失1/併0/残5 大阪桐蔭 守 選手名 打 安 点 打率 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (左) 宮崎(3) 3 1 0. 333 左安 - 遊ゴ - 中飛 - - 四球 - (右) 青地(3) 3 1 0. 333 三ゴ - 左安 - 遊ゴ - - 三犠 - (三) 中川(3) 4 0 0. 000 一直 - 三振 - - 右飛 - 捕邪 - (中) 藤原(3) 4 2 1. 500 右飛 - 一ゴ - - 中安 - 右安 - (遊) 根尾(3) 4 2 0. 500 - 左三 - 中飛 - 一ゴ - 左二 - (一) 石川(3) 4 0 0. 000 - 一ゴ - 左飛 - 遊飛 - 三ゴ - (二) 山田(3) 2 0 1. 000 - 左犠 - 二ゴ - - 中飛 - - (捕) 小泉(3) 2 1 0. 500 - 左安 - - 死球 - 左飛 - - (投) 柿木(3) 2 0 0. 000 - 一ゴ - - 投犠 - 中飛 - - 計 28 7 2. 250 犠3/盗2/失0/併1/残6 作新学院 選手名 回数 打者 球数 安打 三振 四死 失点 自責 防御率 高山(3) 2 9 37 3 0 0 1 1 4. 50 佐取(3) 5 18 77 2 1 1 0 0 0. 00 林(2) 1 6 20 2 0 1 2 1 9. 00 大阪桐蔭 選手名 回数 打者 球数 安打 三振 四死 失点 自責 防御率 柿木(3) 9 33 105 6 8 1 1 1 1.
次の