今年度スパイスアンバサダーをさせていただいています。 「どうやって使うかわからない」 「クセが強くて食べづらそう」 そんなイメージをお持ちの方にもスパイスに 是非是非チャレンジしていただきたいので レシピや情報を発信していきますね。 レシピに書いてあったスパイス、買ってみたものの 1回しか使わず、ほかに使い道がわからない。 残ったまま長いこと放置してるなぁ・・・ なんてことありませんか? 今月は「小さじ1杯でスパイス使い切り大作戦!」 のテーマで余っちゃってる スパイスをたっぷり使うレシピをご提案します。 私が今回たっぷり使ったのは「シナモン」 シナモンと相性のいいコーヒーと チョコチップやピーカンナッツを加えたマフィンを ご紹介します。 薄力粉、ベーキングパウダー、GABAN シナモン(パウダー)を合わせてふるっておく。 ピーカンナッツは粗く刻むか手で割って細かくする。 1.ボールに卵を溶き、きび砂糖(またはグラニュー糖)を加えてよく混ぜる。 2.牛乳、インスタントコーヒーを加えよく混ぜる。 3.バターは耐熱容器に入れ、電子レンジ600w20~30秒かけ溶かす。 4.溶かしたバターを加えよく混ぜる。 5.合わせてふるっておいた粉類を加え、少し粉気が残る程度まで混ぜる。 6.チョコチップとピーカンナッツを加えざっくり混ぜる。
次のカロリー表示について 1人分の摂取カロリーが300Kcal未満のレシピを「低カロリーレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 塩分表示について 1人分の塩分量が1. 5g未満のレシピを「塩分控えめレシピ」として表示しています。 数値は、あくまで参考値としてご利用ください。 栄養素の値は自動計算処理の改善により更新されることがあります。 1日の目標塩分量(食塩相当量) 男性: 8. 0g未満 女性: 7. カロリー表示、塩分表示の値についてのお問い合わせは、下のご意見ボックスよりお願いいたします。 低カロリーレシピ•
次のスライスチーズでスフレチーズケーキができちゃうって知ってた? 動画で人気のレシピを中心におススメのレシピをぎゅぎゅっと詰め込みました。 材料も道具も作り方もラッピングもぜーんぶ写真つきでていねいに紹介。 むずかしい道具と材料はいりません。 型はほとんど100円均一で買える使い捨ての型を使います。 レシピ通りに作れば、誰でも失敗なくkafemaruさんちのおいしいおうちスイーツが食べられるはず…! お菓子作りをまったくしたことのない人でも、レシピ通りに作ったら むずかしそうな「スフレチーズケーキ」や「ヨーグルトケーキ」がおいしく作れちゃいました。 家族や友達に、作ってプレゼントしたくなること間違いなし! プレゼントする前に、「味見してたらなくなってしまった! 」ということにならないよう、気を付けてくださいね。
次の